世界の有名投資家 株式投資 米国株

【徹底解剖】ヘッジファンド界の帝王レイダリオ率いるブリッジウォーター・アソシエイツのポートフォリオ(2021年)

Facebook にシェア
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

トウシ君です!!
今回の記事は、
「【徹底解剖】ヘッジファンド界の帝王レイダリオのポートフォリオ【2021年】
です!!

レイダリオと言えば世界最大を誇るヘッジファンド運営会社ブリッジウォーター・アソシエイツの創業者です。
Forbesが2021年に発表したデータによるとレイダリオの資産額は203億ドルに上るとされており、
まさに帝王の名にふさわしい投資家であると言えます。

そこで今回は帝王レイダリオ率いるブリッジウォーター・アソシエイツのポートフォリオを徹底解剖!
世界の有名ファンドはどんな企業にどのように投資しているのかを見ていきたいと思います!

また、世界の有名ファンドのポートフォリオを見ていくなかで、
現在投資している銘柄との違いや共通点を見つけ、
自身のポートフォリオ見直しや改善にぜひ役立ててみてください。

それではどうぞ!

この記事を読んでわかること

  1. ブリッジウォーター・アソシエイツのポートフォリオについて
  2. 投資銘柄の特徴や傾向について
  3. パフォーマンスはどうだったか
  4. 自身のポートフォリオの改善や新たな発見につながる








































①ポートフォリオ一覧(2021年3月)

まず始めに「どうして機関投資家のポートフォリオがわかるの?」と疑問に感じた人もいるかもしれません。

実は1億ドル以上の運用資産を持つ機関投資家は投資内容を四半期ごとに米証券取引委員会(SEC)への報告が義務付けられています。
そのため1億ドル以上の資産を運用している機関投資家のポートフォリオは一般公開されていて誰でも見ることができるんです。

では、早速そのポートフォリオを見ていきましょう!

今回は直近に報告された2021年3月末時点のポートフォリオを紹介していきます。
(※本記事で紹介するデータはSECへの報告内容及びfinboxの「Top Ideas」を参照し作成)


次の表はブリッジウォーターアソシエイツの
ポートフォリオ構成割合上位40銘柄(以下:上位40銘柄)になります。
(※表は構成割合の多い順に掲載)

  • ブリッジウォーター・アソシエイツのポートフォリオ構成割合上位40銘柄(2021年3月末)
    上位40銘柄で全体のポートフォリオの約66.9%を占める
No. 銘柄 ティッカー セクター 構成割合(%)
1 SPDR S&P 500 ETF トラスト SPY 金融 11.0%
2 バンガードFTSEエマージング・マーケッツETF VWO 金融 5.1%
3 ウォルマート WMT 生活必需品 4.3%
4 プロクター・アンド・ギャンブル PG 生活必需品 3.8%
5 アリババ・グループ・ホールディング NYSE:BABA 一般消費財・
サービス
2.8%
6 コカ・コーラ KO 生活必需品 2.6%
7 ジョンソン・エンド・ジョンソン JNJ ヘルスケア 2.5%
8 SPDRゴールド・シェア GLD 金融 2.4%
9 ペプシコ PEP 生活必需品 2.2%
10 iシェアーズ コア MSCI エマージング・マーケット ETF IEMG 金融 2.1%
11 マクドナルド MCD 一般消費財・
サービス
1.9%
12 コストコホールセール NASDAQGS:COST 生活必需品 1.7%
13 iシェアーズ中国大型株ETF FXI 金融 1.6%
14 iシェアーズ・コアS&P500 ETF IVV 金融 1.5%
15 スターバックス SBUX 一般消費財・
サービス
1.3%
16 ピンドゥオドゥオ PDD 一般消費財・
サービス 
1.3%
17 iシェアーズMSCIチャイナETF MCHI 金融 1.3%
18 iシェアーズ ゴールド・トラスト IAU 金融 1.3%
19 iシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債ETF LQD 金融 1.3%
20 エスティローダー EL 生活必需品 1.2%
21 アボットラボラトリーズ ABT ヘルスケア 1.2%
22 ターゲット TGT 一般消費財・
サービス
1.0%
23 モンデリーズ・インターナショナル MDLZ 生活必需品 0.9%
24 JDドットコム NASDAQGS:JD 一般消費財・
サービス
0.9%
25 ダナハー DHR ヘルスケア 0.9%
26 コルゲート・パルモリーブ CL 生活必需品 0.8%
27 iシェアーズMSCI台湾ETF EWT 金融 0.8%
28 バイドゥ BIDU 通信サービス  0.7%
29 バンク・オブ・アメリカ BAC 金融 0.7%
30 キンバリー・クラーク KMB 生活必需品 0.6%
31 ニオ NYSE:NIO 一般消費財・
サービス
0.6%
32 モンスタービバレッジ NASDAQGS:MNST 生活必需品 0.6%
33 JPモルガン・チェース NYSE:JPM 金融 0.5%
34 CVSヘルス CVS ヘルスケア 0.5%
35 インテュイティブサージカル NASDAQGS:ISRG ヘルスケア 0.5%
36 ダラー・ゼネラル・コーポレーション DG 一般消費財・
サービス
0.5%
37 バンガードFTSEディベロップド・マーケッツETF VEA 金融 0.5%
38 クラフト・ハインツ KHC 生活必需品 0.5%
39 ロウズ LOW 一般消費財・
サービス
0.5%
40 iシェアーズMSCI EAFE ETF EFA 金融 0.5%

 

②ポートフォリオの分析

⑴ETFへの投資

上位40銘柄のうちETFへの投資は12銘柄

ポートフォリオの1位と2位はともにETFへ投資しており2銘柄で全体の約16.1%を占めています。

ポートフォリオの中心はETF

  • SPDR S&P 500 ETF トラスト【SPY】(構成割合1位 11.0%)
    S&P500指数に連動したETFでアメリカの大型株へ投資できる(GAFAM+Teslaなど)

  • バンガードFTSEエマージング・マーケッツETF【VWO】(構成割合2位 5.1%)
    世界中の新興国市場の大型・中株へ投資できる(ブラジル、ロシア、インド、台湾、中国、南アフリカなど)
    主な企業としてテンセント、アリババ、TSMC、Meituanなどがある


他には金、社債、中国・台湾・欧州などの大型株へ投資できるETFを保有しています。
様々なETFを保有し世界中のあらゆる企業へ分散投資していることがわかりますね。

ETFでコモディティや世界中の企業へ分散投資

  • SPDRゴールド・シェア【GLD】(構成割合8位 2.4%)
    iシェアーズ ゴールド・トラスト【IAU】(構成割合18位 1.3%)
    コモディティの代表格でもある金への投資ができる

  • iシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債ETF【LQD】(構成割合19位 1.3%)
    デフォルト率が低く安全性が高い社債を対象とした数千銘柄に投資ができる

  • iシェアーズ中国大型株ETF【FXI】(構成割合13位 1.6%)
    iシェアーズMSCIチャイナETF【MCHI】(構成割合17位 1.3%)

    iシェアーズMSCI台湾ETF【EWT】(構成割合27位 0.8%)
    米国以外にも中国や台湾などにも投資を行っている

⑵個別銘柄への投資

続いて個別銘柄にフォーカスを当てていきたいと思います。
ポートフォリオの上位40銘柄のうち個別銘柄への投資は28銘柄です。

個別銘柄の中でみると
上位5社のうち4社がダウ平均株価の構成銘柄となっています。
個別銘柄への投資は大型株の割合が大きいということになります。
(上位40銘柄のうちダウ平均株価の構成銘柄は6銘柄)

個別銘柄への投資は大型株の割合が大きい

ダウ平均株価にも採用されている大型株へ多く投資している
(以下の4銘柄で全体の約13.2%を占める)

  • ウォルマート【WMT
  • プロクター・アンド・ギャンブル【PG
  • コカ・コーラ【KO
  • ジョンソン・エンド・ジョンソン【JNJ

⑶上場してから日が浅い企業への投資

今度は、上場してから日が浅い企業への投資を行っているのか確認していきたいと思います。(上位40銘柄)
当然企業の将来性を感じての投資と考えられるのでぜひチェックしておきたいところです。

上場5年以内で投資している企業は2つ

  • ピンドゥオドゥオ【PDD】(構成割合16位 1.3%)
    電子商取引プラットフォーム企業。共同購入ができるECサイトとして大きく成長

  • ニオ【NYSE:NIO】(構成割合31位 0.6%)
    電気自動車を販売している企業。販売台数も拡大

⇒2つの企業の共通点は中国の企業

中国企業への投資

ポートフォリオを見ていくと中国企業にも積極的に投資していることがわかりました。
先ほど紹介した企業以外で投資している中国企業は次の3社です。(上位40銘柄以内)

  • アリババ・グループ・ホールディング【NYSE:BABA】(構成割合5位 2.8%)
  • JDドットコム【NASDAQGS:JD】(構成割合24位 0.9%)
  • バイドゥ【BIDU】(構成割合28位 0.7%)

⑷セクター別保有率

次にセクター別にどこに投資を行っているか見ていきます。
下の図は上位40銘柄のセクター別保有率を表したものです。

ブリッジウォーター・アソシエイツセクター別保有率

セクター別の保有率を見ていくと
金融セクターと生活必需品セクターの保有率を合わせて
約61.8%となり、ポートフォリオの半分以上を占めているのがわかりますよね。
(※ETFは全て金融セクターに分類)
その後に一般消費財・サービスが約19.7%
ヘルスケアが約11.3%と続き、
残り5%の範囲で資本財、素材、通信サービス、不動産、情報技術、エネルギーとそれぞれポートフォリオが組まれています。

③ポートフォリオのパフォーマンス

最後に帝王レイダリオ率いるブリッジウォーター・アソシエイツのパフォーマンスについて見ていきたいと思います。

下のチャート図は
ブリッジウォーター・アソシエイツの上位50銘柄で構成された
ブリッジウォーター・アソシエイツ指数」と
アメリカの株式市場を代表する指数の1つである
S&P500指数」に連動したETFである【SPY】の5年間のパフォーマンスを比較したものです。

ブリッジウォーターアソシエイツ指数
VS
SPY(S&P 500指数連動)

果たして勝ったのはどちらでしょうか?

過去5年間のパフォーマンス対決結果

  • ブリッジウォーター・アソシエイツ指数⇒+114.42% 
  • SPY(S&P500指数)⇒+98.08%

ブリッジウォーター・アソシエイツの過去5年間のパフォーマンスは100%を超え
市場の平均であるS&P500指数(SPY)のパフォーマンス上回っています。(さすが!)

期間ごとに見ると
コロナショック前まではS&P500指数(SPY)を下回っていましたが、
コロナショック後は見事に市場平均を上回っています。


しかしS&P500指数に連動したETFに投資し続けるだけで世界の有名ファンドと張り合うパフォーマンスを出せると思うと、
SPYやVOOなどのETFへの投資はやはり優良な投資先だと改めて実感しますね。
ETFについてトウシ君が選んだ長期投資に向いた銘柄を知りたい人は
コチラの記事もぜひ読んでみてください。
トウシ君が紹介する!長期投資に向いたETF銘柄32選~Buy And Hold(買ったら持ち続けろ)~

まとめ

ブリッジウォーター・アソシエイツのポートフォリオについてまとめると
次の4つが重要なポイントになります。

ブリッジウォーター・アソシエイツ
ポートフォリオ徹底解剖まとめ

⑴ポートフォリオの中心はETFとダウ構成銘柄(大型株)

  • ETF
    ①S&P500に連動したETF【SPY】②世界中の新興国企業へ投資できる【VWO
  • 個別株
    ③ウォルマート【WMT
    ④プロクター・アンド・ギャンブル【PG
    ⑤アリババ・グループ・ホールディング【NYSE:BABA
    ⑥コカ・コーラ【KO
    ⑦ジョンソン・エンド・ジョンソン【JNJ
    (保有率が多い順※BABAはダウ構成銘柄ではない)
    ⇒上記7銘柄でポートフォリオの3割を占める

⑵中国企業へも積極的に投資

  • 個別銘柄28社(※上位40銘柄でETFを除く)の中で中国企業への投資は5社
    上位40銘柄のうち上場5年以内の企業への投資は中国企業の2社のみ(米国企業含めても)
  • 中国企業投資銘柄
    ①ピンドゥオドゥオ【PDD】(2018年上場)
    ②ニオ【NYSE:NIO】(2018年上場)
    ③アリババ・グループ・ホールディング【NYSE:BABA
    ④JDドットコム【NASDAQGS:JD
    ⑤バイドゥ【BIDU

⑶金融・生活必需品セクターへの投資が全体の半分以上を占める

  • セクター別の保有率
    金融(36.2%)
    生活必需品(25.6%)
    一般消費財・サービス(19.7%)
    ヘルスケア(11.3%)
    資本財(2.4%)
    素材(2.0%)
    通信サービス(1.7%)
    不動産(0.6%)
    情報技術(0.4%)
    エネルギー(0.1%)

⑷過去5年間のパフォーマンスはS&P500指数を上回る

  • ブリッジウォーター・アソシエイツのパフォーマンス
    5年間で+114.42% 
    SPY(S&P500指数に連動したETF)の+98.08%を上回る

いかがでしたでしょうか?
世界の有名投資ファンドのポートフォリオを見ていく中で
自身のポートフォリオの見直しや改善のための新たな発見があれば嬉しく思います。

最後まで読んでくれてどうもありがとうございました。
次回の記事もお楽しみに!
トウシ君でした!

■情報発信
 Instagramにて毎日投資・経済の情報を発信中(@tousi.kousi)フォローお待ちしてます!




題名:PRINCIPLES(プリンシプルズ) 人生と仕事の原則
著者:レイ・ダリオ
翻訳:斎藤聖美 
出版社:日経BP
価格:3,960円(税込み)
刊行日:2019/3/20 
※公開時点の価格です。
価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。


ブリッジウォーター・アソシエイツのポートフォリオをおさらい

(色の意味)
青に塗られた企業⋯ダウ構成銘柄
ピンクに塗られた企業⋯中国企業

ブリッジウォーター・アソシエイツ ポートフォリオ ETF一覧(構成割合上位40銘柄のうち12銘柄)【2021年3月末時点】

ブリッジウォーター・アソシエイツ ポートフォリオ ETF一覧(構成割合上位40銘柄のうち12銘柄)【2021年3月末時点】











    コメント

    Facebook にシェア
    Pocket
    このエントリーを Google ブックマーク に追加

    -世界の有名投資家, 株式投資, 米国株
    -,

    © 2024 誰でもわかる トウシ君の投資・経済ブログ Powered by AFFINGER5