ETF 株式投資 米国株 資産運用 長期投資

長期投資の最強戦術:ウォール街のランダムウォーカーに学ぶインデックス投資の効果とメリット

Facebook にシェア
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

トウシ君です!!

今回の記事は、「長期投資の最強戦術:ウォール街のランダムウォーカーに学ぶインデックス投資の効果とメリット」です!

「ウォール街のランダムウォーカー」という投資関連の名著を聞いたことはありますか?
この本はバートン・マルキール氏が1973年に発表した投資理論をまとめたもので、
アメリカだけでなく世界中で150万部以上も売れたベスト&ロングセラーです。

この本の内容では最初から最後まで一貫して主張されているのは、シンプルなメッセージで、
個人投資家は、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、インデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遥かによい結果を生む。
というものです。
このインデックス投資のメリットが具体的に何なのか、初心者からベテランまでの投資家にわかりやすく説明されています。

そこで今回の記事では、その「ウォール街のランダムウォーカー」の理論をもとに、
インデックス投資のメリットやその魅力、大切な考え方について詳しく説明します。
本書の投資戦略も一緒に紹介しますので、まだ本を読んだことがない方はもちろん、既に読まれた方にも新しい気づきがあると思いますので、
ぜひ最後までお付き合いください。

それではどうぞ!

 

この記事を読んで分かること

  • 「ウォール街のランダムウォーカー」の投資戦略の詳細
  • インデックス投資の利点とその理由
  • 長期投資を続ける秘訣と効果的な方法
  • バートン・マルキール氏が推奨するETF(上場投資信託)銘柄















































テクニカル理論に対する批判とその理由

「ウォール街のランダムウォーカー」の著者、バートン・マルキール氏は、テクニカル理論が投資戦略としての実質的価値を持つとは考えていません。
テクニカル理論の発想は面白いと考えているものの、主にテクニカル情報の提供者と証券会社に利益をもたらすものであると批判しています。

その主な理由は、
「テクニカル理論は、テクニカル情報を作ったり売ったりする人々と証券会社だけを肥えさせてきただけであり、
証券会社がテクニカル・アナリストを雇うのは、投資家により頻繁な売買を行わせ、その結果、証券会社により多くの手数料が落ちることを期待するからだ。」と指摘しています。そして、
テクニカル理論は、一般投資家が儲かるための投資戦略ではなく、情報を売る人や証券会社を儲けさせるものだと主張しています。

投資戦略①バイ・アンド・ホールド戦略で上昇相場に乗る

それでは、バートン・マルキール氏が実際にオススメしている投資戦略について紹介していきたいと思います。
まず、始めに紹介したい戦略として、「バイ・アンド・ホールド戦略」を取ることが、一般投資家にとって長期投資における利益を最大化させると述べています。
バイ・アンド・ホールド戦略とは、
短期的な相場の変動を気にせず、長期保有を行うことを前提とした投資手法」のことを指します。
皆さんも長期投資を行う上で、一度買ったら売らずにずっと保有しておいた方が良いというのを分かっている人も多いかと思いますが、
バイ・アンド・ホールド戦略の威力をより知ることができる内容が書かれているのでここで紹介します。

"ミシガン大学のH・ネガット・セイバン教授は、1960年代半ばから90年代半ばまでの30年間に起こった大きな上げ相場の95%が、
この期間の約7500取引日のうちのたった90取引日に起こったことを確かめている。
もし全取引日の1%強にすぎない90日を外したとすると、株式投資の高い長期平均リターンの大部分は、実現しなかったことになる。
もっと長期で見ても、『マスター・トレーダー』の著者であるラズロ・ビリニーは次のように指摘している。
「1900年にダウ30平均に1ドル投資して2013年初めまで保有したと仮定すると、その価値は290ドルに増えたことになる。
しかしもし毎年もっとも相場が上昇した5日間を外したとすると、2013年の投資価値は1セント以下になってしまっただろう」と。

引用:バートン・マルキール. ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版> 株式投資の不滅の真理 (日本経済新聞出版) (Kindle の位置No.2841-2848). 日本経済新聞出版社. Kindle 版.

ここで分かるのは、株価が大きく上がる相場はめったに訪れないということ。
テクニカル分析に基づいて、タイミングを見誤り、上昇相場の波に乗り遅れてしまうような機会損失だけは避けたい。
上昇相場の良い波は、めったにやって来ないのに、乗り遅れるなんてことは絶対に避けたいと誰もが考えることですよね。

一般投資家にとって、常にチャートを眺めながら、しょっちゅう売買を繰り返すようなことは、避けることが賢明で、
長期保有を前提とし、自身の投資目的に適したポートフォリオに分散投資し、バイ・アンド・ホールド戦略によって運用していくことが、
資産形成にとって最善な方法であることが改めて理解することができます。

節税効果もあるバイ・アンド・ホールド戦略

バイ・アンド・ホールド戦略を採用する上で見落としてはいけないメリットの一つに節税効果が挙げられます。

通常、株式を売買する際に株価が上昇した場合、キャピタルゲインが発生し、所得税の課税対象となります。
しかし、バイ・アンド・ホールド戦略では、キャピタルゲイン課税の支払いを先延ばしにしたり、避けたりすることが可能です。
一方で、テクニカル戦略を採用し、頻繁に株式の売買を行うと、キャピタルゲインの大半を実現させることになり、
バイ・アンド・ホールド戦略を採用した場合よりも、より多くの税金を、より早いタイミングで支払うことになってしまいます。

そのため、分散投資を行い、単純なバイ・アンド・ホールド戦略で運用することで、
テクニカル手法による投資よりもパフォーマンスが向上することが期待でき、さらに売買に伴う費用や手数料、税金の節約にもつながるのです。

投資戦略②長期保有が投資リスクを軽減させる

先ほどはテクニカル戦略よりも、バイ・アンド・ホールド戦略が一般投資家にとって最適な投資方法であることを説明しました。
次に説明するのはバイ・アンド・ホールド戦略を取ることで、投資リスクをどれだけ、軽減することができるかについて紹介していきます。

投資リスクは投資期間に依存する

本著のなかでは、投資期間が長ければ長いほど、投資リスクを軽減できることが書かれており、
その中でも、ぜひ皆さんに見て欲しい表が次の表になります。

参考:バートン・マルキール. ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版> 株式投資の不滅の真理 (日本経済新聞出版) (Kindle の位置No.6004). 日本経済新聞出版社. Kindle 版.の表を基に作成

この表をみると分かるとおり、上記表の対象期間中(1950年~2017年)に25年間株式を持ち続けたとすると、
年平均10%強のリターンが得られたことが分かります。
これは、短期間での取引よりも、長期にわたる資産形成に重きを置くことで、投資リスクが大幅に軽減され、かつ利益が増大することを示しています。
株式投資においては、焦らず、一時的な市場の変動に一喜一憂せず、長期的な視点での投資を行うことが重要となるのです。
長い期間をかけて資産形成を行うことで、リスクを軽減させながら、利益を大きくすることが期待できるのです。

投資戦略③長期投資において投資額を増やしていく方法

本著の中で、少しずつ投資額を増やしていくための方法としてオススメされているのが、
皆さんご存知「ドル・コスト平均法」です。
ドル・コスト平均法について、以下のように紹介されています。

"ドル・コスト平均法という言葉の難しそうな響きにおじけづかないでほしい。これは単に一定の金額を毎月もしくは毎四半期に、長期間にわたり同じ投資対象、例えばインデックス・ファンドを等額ずつ買い続ける投資方法のことである。同一金額の資金を同じインターバルで継続的に株式に投資し続けることによって、ポートフォリオの中の株式をすべて高値で取得することが避けられるため、リスクをなくせないまでも、かなり減らすことができる。"

引用:バートン・マルキール. ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版> 株式投資の不滅の真理 (日本経済新聞出版) (Kindle の位置No.6026). 日本経済新聞出版社. Kindle 版.

ドル・コスト平均法についてこのように説明し、
間違ったタイミングで有り金全てをつぎ込む愚か者から身を守る方法』であると表現しています。

このように、ドル・コスト平均法を長期投資における最善の投資手法であると説明していますが、
株式投資のリスクを取り除いてくれる万能薬ではないと、併せて教えてくれています。

それはどういうことかと言うと、リーマンショックのような市場全体が暴落するような局面においては、
その影響を免れることはできないからです。

ですが、市場の大暴落が起きた時であっても、信念をもって投資をし続けなければならないと、著者は述べています。

なぜなら、どんな株式市場の相場環境下であっても、買い続けることによって初めて平均購入単価が平均株価よりも低くなるためです。
ドル・コスト平均法を用いた投資方法では、
「株価が下落している局面では多く、株価が上昇している時にはより少ない株数を購入する」ことになるので、
暴落局面で、恐怖を感じてしまい、そこで継続的な投資をやめてしまうと、せっかくの安値で購入できる機会を逃してしまい、結果として平均購入単価を低くすることができなくなるからです。

著者バートン・マルキール氏が推すETF

最後に、ウォール街のランダムウォーカーの著者バートン・マルキール氏がオススメする、
「一般投資家が運用するのに適しているETFリスト」を紹介して、今回の記事を締めくくりたいと思います。
本著では、ETFを活用することで、全世界の様々な株式市場に幅広く分散投資、節税ができ、最低の運用コストで市場平均リターンを得られると紹介されています。
ぜひ、ご自身の投資先の検討にお役立てください。
(紹介されているETFはアメリカ市場、先進国市場、新興市場、アメリカを除く全世界、アメリカを含む全世界、アメリカ債券市場にそれぞれ投資することができるETFとなります。)

No.銘柄ティッカー経費率分配金利回り投資先
1バンガード・トータル・
ストック・マーケット
ETF
VTI0.03%1.60%アメリカ市場
2SPDR ポートフォリオ
S&P 1500コンポジッ
ト・ストック・マー
ケットETF
SPTM0.03%1.61%アメリカ市場
3バンガードFTSEディベロ
ップド・マーケッツETF
VEA0.05%2.88%先進国市場
4iシェアーズ・コアMSCI
世界先進国ETF
IDEV0.04%2.50%先進国市場
5SPDR ポートフォリオ先
進国株式(除く米国)
ETF
SPDW0.04%2.90%先進国市場
6バンガード・FTSE・エ
マージング・マーケッ
ツETF
VWO0.08%3.71%新興市場
7iシェアーズ コア MSC
I エマージング・マーケ
ット ETF
IEMG0.09%2.59%新興市場
8SPDR ポートフォリオ
新興国株式 ETF
SPEM0.11%3.26%新興市場
9バンガード・FTSE・オー
ルワールド(除く米国)ETF
VEU0.12%2.94%アメリカを除く全世界
10SPDR MSCI 全世界株
式(除く米国)ETF
CWI0.30%2.97%アメリカを除く全世界
11iシェアーズ・コアMSCI
トータル国際株式ETF
IXUS0.07%2.32%アメリカを除く全世界
12バンガード・トータル
・ワールド・ストック
ETF
VT0.03%1.60%アメリカを含む全世界
13iシェアーズ MSCI ACWI
ETF
ACWI0.32%1.67%アメリカを含む全世界
14バンガード・トータル社
債ETF
VTC0.04%3.16%アメリカ債券市場
15iシェアーズ iBoxx 米ドル
建て投資適格社債 ETF
LQD0.14%3.38%アメリカ債券市場
16シュワブU.S.アグリゲー
ト・ボンドETF
SCHZ0.03%2.65%アメリカ債券市場

いかがでしたでしょうか?
今回の記事では、ウォール街のランダムウォーカーに学ぶインデックス投資の効果とメリットについて紹介しました。
ぜひ今回の記事を参考に、長期投資を実践してみてはいかがでしょうか。
また、ウォール街のランダムウォーカーを実際に読んでみることで、今回紹介した内容をより深く学ぶことができますので、
ぜひ併せて読んでみてください。

最後まで読んでくれてどうもありがとうございました。
次回の記事もお楽しみに!
トウシ君でした!

(トウシ君のSNSアカウント)
   Instagram (@tousi.kousi)
   TikTok    (@tousi.kousi)

個人投資家にとってのバイブル本

題名:ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第13版>株式投資の不滅の真理
著者:バートン・マルキール
翻訳: 井手 正介
出版社:日経BP
価格:2,673円(税込み)
刊行日:2023/5/26
※公開時点のKindle版価格です。
価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。





トウシ君が読んだ本を紹介!(おすすめ本)~読書は世界一安い自己投資~
本選びの参考にぜひどうぞ!!

表紙
題名イーロン・マスク
未来を創る男★
マーケットの魔
術師-米トップ
トレーダーが語
る成功の秘訣
会計クイズを解
くだけで財務3
表がわかる 世界
一楽しい決算書
の読み方 
人を動かす「超」
書き方トレーニング
起業を考えたら必
ず読む本
お金の減らし方  身銭を切れ―「
リスクを生きる
」人だけが知っ
ている人生の本質
現実を視よ    沈黙のWebライ
ティング —Web
マーケッター ボ
ーンの激闘〈SE
Oのためのライ
ティング教本〉
無形資産が経済
を支配する―資
本のない資本主
義の正体
2025年を制覇する
破壊的企業★
上級国民/下級国民
相場の赤本 チャー
トで騰がる株完全
マスター
ゼロ・トゥ・ワン
君はゼロから何を
生み出せるか★
RANGE(レンジ)
知識の「幅」が最
強の武器になる
起業の天才!―
江副浩正 8兆円
企業リクルート
をつくった男★
コンフォートゾー
ンの作り方★
残り97%の脳の使
い方
現代経済学の直観
的方法★ 
人生は20代で決
まる TEDの名ス
ピーカーが贈
る「仕事・結婚
・将来設計」講義
著者アシュリー・バンス
ジャック・D. シ
ュワッガー、横山
直樹、Jack D.
Schwager 
大手町のランダム
ウォーカー
苫米地 英人井上 達也森 博嗣ナシーム・ニコ
ラス・タレブ
柳井 正松尾 茂起 ジョナサン・ハ
スケル、スティ
アン・ウェスト
レイク 
山本 康正橘 玲  相場師朗 ピーター・ティ
ール、ブレイク・
マスターズ
デイビッド・エプ
スタイン、
大西 康之 苫米地 英人苫米地 英人長沼 伸一郎メグ ジェイ
翻訳斎藤 栄一郎望月 衛、千葉 敏生
山形 浩生関 美和東方 雅美 小西 敦子
出版社講談社パンローリング株
式会社
KADOKAWAソフトバンククリ
エイティブ株式会社
明日香出版社SBクリエイティブダイヤモンド社PHP研究所エムディエヌコー
ポレーション
東洋経済新報社SBクリエイティブ小学館宝島社NHK出版日経BP東洋経済新報社フォレスト出版フォレスト出版講談社早川書房
刊行日2015/9/172001/8/12020/3/282018/2/122016/9/222020/4/62019/12/112012/9/212016/11/12020/1/172020/11/52019/8/62019/8/232014/9/272020/3/262021/1/292010/8/292017/2/12020/4/92014/7/25







    コメント

    Facebook にシェア
    Pocket
    このエントリーを Google ブックマーク に追加

    -ETF, 株式投資, 米国株, 資産運用, 長期投資
    -, ,

    © 2025 誰でもわかる トウシ君の投資・経済ブログ Powered by AFFINGER5