株式投資 決算 米国株

米国株投資!決算前後に投資家がやるべきこと~決算はどこを見たらいいのか~

Facebook にシェア
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

トウシ君です!!
今回の記事は、
決算前後に投資家がやるべきこと~決算はどこを見たらいいのか~
です!!

皆さんは自身が投資している企業が四半期ごとに発表する決算を欠かさずチェックしていますか!?
投資家と名乗るからには決算は必ず確認しなくてはなりません。
決算も確認せずして投資家とは言えないでしょう。

そこで今回の記事では
・決算発表前にやること
・決算はどこに注目したら良いか
・決算はどうやって調べるのか
など細かく説明していきたいと思います!

「決算の調べ方が知りたい」
「決算の見方が分からない」
「なんとなく決算は確認していたけどこの見方で正しいのかな」
「良い決算ってどんな決算なのだろうか」

など決算の見方や調べ方や注目すべき点などを知りたい人はぜひご覧ください。

それではどうぞ!



この記事を読んでわかること

  • 決算日の調べ方
  • 決算発表前に調べておくこと
    (コンセンサス予想の調べ方)
  • 決算で確認する項目
  • ガイダンス(業績見通し)の調べ方
  • 良い決算とは何か





















































決算発表日の調べ方

まず始めに自分が投資している企業の決算発表日を調べる方法を紹介していきます。

オススメは「Investment.com」で調べる方法です。

上記のリンクからサイトへ行くとトップ画面の一番上に検索バーがあります。
そこに決算日を知りたい企業のティッカー名を入力して検索します。
(今回はAppleの決算日を知りたいので『AAPL』で検索)

検索後少し下にスクロールすると
次の決算日」という項目が出てきます。
そこに次の決算発表日が書かれています。
ぜひ自分が投資している企業の決算日を調べてみてください。

― Investment.comの使い方 ―

 

決算発表前に調べておくこと

自分の投資している企業の決算日の確認ができたら、
決算発表前に確認しなくてはならない項目は次の4つです。

  1. コンセンサスEPS予想
  2. コンセンサス売上高予想
  3. 来四半期コンセンサスEPS予想
  4. 来四半期コンセンサス売上高予想

アナリスト(主に証券会社や運用会社で株式の投資価値の分析・評価などを行う人)がその企業の業績をどう予想しているか事前に把握しておかなくてはなりません。

  • 「コンセンサス予想」とは
    ⇒その銘柄を調査している各証券会社のアナリストの予想の平均値を指す。

  • 「EPS(Earnings Per Share)」とは
    ⇒企業の成長性を分析するの指標の1つで、1株に対して当期純利益がいくらあるのかを表す。
    1株利益、1株あたり当期純利益とも呼ばれる。

コンセンサス予想の調べ方

ではコンセンサス予想はどうやって調べるのか。これから紹介していきたいと思います。

使用するサイトは「yahoo!finance」です。

上記のリンクからサイトへアクセスすると
トップページの一番上に検索バーがあります。
そこにコンセンサス予想を知りたい企業のティッカー名を入力して検索します。
(今回はFacebookのコンセンサス予想が知りたいので『FB』で検索)



検索が表示されると「Summary」と書かれた
株価、時価総額やチャートなどが記載された企業の概要ページが表示されます。

コンセンサス予想を調べる場合は
Analysis」をクリックします。



「Analysis」をクリックするとコンセンサス予想をが書かれたページが表示されます。
このページでアナリストがEPSや売上高が今後どうなると予想しているのかを調べられます。





コンセンサス予想の見方

先ほども紹介したとおり、
決算発表前に確認しておかなくてはならない項目は次の4つでしたね。
・コンセンサスEPS予想
・コンセンサス売上高予想
・来四半期コンセンサスEPS予想
・来四半期コンセンサス売上高予想

それぞれのコンセンサス予想の見方は次のとおりです。

  • コンセンサスEPS予想
    Earnings Estimate × Avg. Estimate × Current Qtr.
  • コンセンサス売上高予想
    Revenue Estimate × Avg. Estimate × Current Qtr.
  • 来四半期コンセンサスEPS予想
    Earnings Estimate × Avg. Estimate × Next Qtr.
  • 来四半期コンセンサス売上高予想
    Revenue Estimate × Avg. Estimate × Next Qtr.

Facebookのそれぞれ4つの項目の数値は以下のとおりになります。
・コンセンサスEPS予想=3.02
・コンセンサス売上高予想=27.82B
・来四半期コンセンサスEPS予想=2.94
・来四半期コンセンサス売上高予想=28.16B

決算が発表される前に最低でもこの4項目の確認が必要不可欠です。
(※ガイダンスとアナリスト予想を比較するためCurrent Year(今年度)、Next Year(来年度)も確認しておくとなお良いです。)


(英語の意味)
Earnings Estimate=EPS予想
Revenue Estimate=売上高予想
Avg. Estimate=平均予想
Current Qtr.=今期
Next Qtr.=来四半期
Current Year=今年度
Next Year=来年度
B=Billion(10億ドル)
M=Million(100万ドル)

決算内容で確認する項目~決算が発表されたら~

次に決算が発表された時にどの項目を確認したら良いか説明していきます。

まず、決算が発表されてからの手順は次のとおりです。

  1. 決算内容の確認
    (売上高・営業利益・純利益・EPS)
  2. コンセンサス予想との比較
    (予想を上回ったか下回ったか)
  3. ガイダンスの確認
    (業績見通しは良いか悪いか)

実際に確認手順を見ていきましょう!

1. 決算内容の確認方法

まずは決算内容の確認方法ですが、
今回も「yahoo!finance」を使って確認していきましょう。

先ほど説明したコンセンサス予想を調べる場合は「Analysis」を選択しましたが、
決算の内容を見る場合は「Financials」をクリックします。

ページが切り替わると、年間の決算が見れる画面の「Annual」で表示されます。
今回は四半期ごとの決算を確認したいので「Quarterly」をクリックします。

画面が切り替わると四半期ごとの決算が表示されます。
最低限確認すべき項目は4つです。

  • Total Revenue(売上高)
  • Operating Income(営業利益)
  • Net Income(純利益)
  • Diluted EPS(希薄化後EPS) 


また、表の右側から左側にかけて最新の決算が表示されているので、
各項目の数字を右から左へ追いかけて行き、
数字が増えているか減っているかを確認します。

2. コンセンサス予想との比較

決算内容の確認が終わって
「売上高が伸びてて良かったなぁ。ふぅ、ひと安心。」
と思っていませんか??
残念ながらまだ決算確認はこれで終了ではありません!

先ほど決算発表前に確認しておかなくてはならないと説明した
コンセンサス予想と比べて決算がどうであったかの答え合わせが残っています。

答え合わせとは
①コンセンサスEPS予想
⇒上回ったか・下回ったか
②コンセンサス売上高予想
⇒上回ったか・下回ったか
を確認する作業のことを指します。

Facebookの2021年4ー6月期決算(第2四半期)の内容を見ながら
コンセンサス予想と決算との比較方法を説明していきます。

先ほど登場したyahoo!finance
Analysisのタブでコンセンサス予想を確認し、
Financialsのタブで実際の決算の数字と比較します。

良い決算だったと言えるためには、
決算の数字がコンセンサスEPS予想とコンセンサス売上高予想の数字を両方とも上回っている必要があります。
下の図でFacebookのコンセンサス予想と決算の結果を見比べてみると、
予想を上回っているので良い決算であったと言えます。

確認項目 コンセンサス予想 決算結果 比較結果
EPS 3.02 3.61 予想上回る〇
売上高 27.82B 29.08B 予想上回る〇

3. ガイダンスの確認

コンセンサス予想との比較が終わったら最後にガイダンスの確認を行います。
企業は決算の発表と併せてガイダンス(今後の業績予想)を発表します。

自分が投資している企業の今後の業績見通しは良いのか悪いのかを必ず確認しましょう。
なぜなら株価は企業の将来の業績を予想して動くものだからです。

ガイダンスのパターン

ガイダンスには大きく分けて次の3つのパターンが想定されます。

  • ネガティブなガイダンス
    (来四半期・通年業績見通しがコンセンサス予想を下回る)
  • ポジティブなガイダンス
    (来四半期・通年業績見通しがコンセンサス予想を上回る)
  • ガイダンスを出さない

決算が良いと言えるためには当然ポジティブなガイダンスが必要となります。
(ガイダンスを出さないからと言って一概にダメとは言えない)

ガイダンスの見つけ方のコツ

企業のガイダンスを探す場合、英語が苦手な人にとっては少し難しいと感じる作業になるかもしれません。
ですが安心してください。
ガイダンスについて書かれている箇所に多く使われる単語があるので、そこさえ押さえておけば大丈夫です。
Ctrl+F+単語」で検索することで、
ガイダンスについて書かれた箇所を見つけ出すことができます。

ガイダンスは決算書の中に書かれていることが多いです。

(よく使われる単語)
guidance(ガイダンス)
outlook(見通し)
expect(予測する)
Q+1~4の数字(来期の数字、Q1 など)

また、ガイダンスを日本語訳で読みたい場合はGoogleの「Google Translate」を使うことで簡単に読むことができます。
(GoogleTranslateを利用したことある人にはお馴染みの少々粗い日本語訳にはなりますが、全体の文脈を把握するのに役に立ちます)

検索の方法(実践)
Facebook【FB】~ネガティブなガイダンス

検索方法について実践を交えながら説明していきたいと思います。
ガイダンスの検索方法はGoogleで
ティッカー名 ir 」で検索すると企業のIRやプレスリリースに関するページを見ることができ、
ガイダンスに関する情報を調べることができます。

例えばFacebookのガイダンスを検索したい場合は
「FB ir」と検索します。

検索画面が表示されたら
「Financials」をクリックして、
「Earnings Release」と書かれたところを選択するとガイダンスを確認することができます。
(※下の図参照)


「Earnings Release」をクリックすると第2四半期決算のページへと移ります。
(※以下「Facebook Reports Second Quarter 2021 Results」の内容を基に作成)

決算を読み進めていくと「CFO Outlook Commentary」と書かれた箇所があります。
これがお目当ての今後の業績について書かれたガイダンスになります。

下の図の緑色で囲まれたところを見ると
2021年の第3四半期と第4四半期は、前年比の総収益成長率が順次大幅に低下すると予想してしているのがわかりますよね。
今回のFacebookが発表したガイダンス(業績見通し)は悪かったということになります。

このように決算の数字の確認とコンセンサス予想との比較と併せて
ガイダンスが良いか悪いか」についても調べなくてはならないのです。

日本語に翻訳すると文書の全体を把握するのに役立つ↓↓

Starbucks Corporation 【SBUX】~ポジティブなガイダンス~

次にポジティブなガイダンス例を紹介します。
Starbucksの2021年第3四半期決算で発表されたガイダンスを見ていきましょう。

Starbucksのガイダンスは3つに分けて書かれています。
・Fiscal 2021 Guidance
・Q4 Fiscal 2021 Guidance
・Full Year Fiscal 2021 Guidance


主な内容としては
地域ごとの店舗の売上高
営業利益の成長率
新規の出店舗数
などが書かれています。

ここで注目したいのは
「Full Year Fiscal 2021 Guidance」に書かれているEPSの見通しです。
(上図の緑色で囲まれた部分)
(※Yahoo Financeに記載されているEPSはnon-GAAP EPSという会計基準に基づいた数値で書かれているため、ガイダンスについて調べる場合も基本的にはnon-GAAP EPSの数値を確認)

中身を見てみると
Starbucksは以前の2.90ドルから3ドルの予想から
3.20ドルから3.25ドルの予想になるとガイダンスの引き上げをしました。

ポジティブなガイダンスだと言えるためには、
決算と同様にアナリストの予想と比較して
上回っているか下回っているのかを調べなくてはなりません。

先ほど紹介したようにコンセンサスEPS予想を「yahoo!finance」を使って調べます。



Earnings Estimate(EPS予想)のAvg. Estimate(平均予想)でCurrent Year (今年度)をみると
数値は2.99でスターバックスが出したガイダンスの数値(3.20~3.25)がアナリストの予想を上回っていることがわかります。

ポジティブなガイダンス

来四半期・通年業績見通しがコンセンサス予想を上回る


Visa 【V】~ガイダンスを出さない

最後にガイダンスを出さない場合の例を紹介します。
Visaの2021年第3四半期決算を見ていきます。
下の図の一番下のところに
「Financial Outlook for Fiscal Full-Year 2021」と書かれた
2021年度通期の財務見通しに関する記載があります。

これによると、
「新型コロナウイルスの継続的な影響や世界経済の不確実性を考えると当社の年間業績を見通すことは困難である」
として、2021年の通期の見通しを示さなかったことが分かります。

このように企業がガイダンスを出さない場合も考えられますが、
ガイダンスを出さないからと言って一概に悪いガイダンスだと言うことではありません。

まとめ

決算発表前後やること手順

ここでもう一度決算前後に確認しなくてはならない点をおさらいしましょう。

  • 決算発表日の確認
    Investment.comを使って調べておく
  • コンセンサス予想の確認
    ①コンセンサスEPS・売上高予想
    ②来四半期コンセンサスEPS・売上高予想
  • 決算内容の確認
    売上高・営業利益・純利益・EPSの確認
  • コンセンサス予想と決算の比較
    決算がコンセンサスEPS・売上高予想を上回ったか、下回ったか確認
  • ガイダンス(業績見通し)の確認
    発表されたガイダンスがコンセンサス予想を上回ったか、下回ったか確認

良い決算と言えるためには

良い決算であった言えるためには次の3つの条件をクリアしなくてはなりません。

1.EPSがコンセンサス予想を上回る〇

2.売上高がコンセンサス予想を上回る〇

3.来期以降のガイダンスがコンセンサス予想を上回る〇

この3つをクリアして初めて「良い決算」であったと言えるのです。


株価は未来の成長を織り込むもの

よくニュースや新聞で
売上高が前年度比+100%増加」とか「過去最高益達成」などと書かれていることがよくあります。

確かにこれだけを切り取ってみると、
企業の業績は好調で株価も今後大きく上がるに違いない!!」と、
考えてしまうかもしれません。

気持ちはわかりますが、毎日新聞の見出しを見てその企業に投資するだけで成功するのであれば、誰しも大金持ちになっているはずですが、実際のところはそんな風にはなっていませんよね。

確かに企業にとって売上の成長率が大きく上がったり、過去最高益を達成したりすることは悪いことではありませんし当然良いことです。

しかし、
株価とは未来の成長を織り込んでいくものです。

株価がどのくらい企業の成長を織り込んでいるかを確認できる作業
アナリストの出すコンセンサス予想になるのです。

決算発表後の株価の動き

例えば、
アナリストが+100%の成長を予想していたとします。
決算の発表があって実際には、
A. +70%成長した場合
B. +130%成長した場合
この2つのパターンで考えていきます。

A. +70%成長した場合
+70%成長という数字だけでみると物凄い勢いで成長していますが、
アナリストが+100%の成長を予想していて、予想を上回れなかったので決算後株価が下がることが多いです。
(投資家の期待に応えられなかった×)

B. +130%成長した場合
アナリストが+100%の成長を予想していて、実際の決算内容では+130%の成長をしており、
コンセンサス予想を上回ることができたので、この場合決算後の株価は上がることが多いです。
(投資家の期待に応えられた〇)


決算を見る上で大事なのは
数字の大小だけで見るのではなく
(「+何%だから良い。過去最高益達成だから良い」だとたとえ数字が大きくても織り込まれている場合がある)

事前のコンセンサス予想を軸に上なのか下なのか」です。

つまり事前の予想よりも
大きく上であれば
投資家にとってのポジティブサプライズ
(期待をいい意味で裏切れば〇)

大きく下であれば
投資家にとってのネガティブサプライズ
(期待を悪い意味で裏切れば×)
となります。

決算の確認は投資に値するかどうかの答え合わせ

上場したばかりの企業や成長が期待できる企業(グロース株)へ投資をしている場合、
年4回発表される決算の答え合わせが非常に重要になってきます。
いくら自分が有望企業だと信じていても、
良い決算を出し続けられない企業の株価は上昇していきません。

逆に投資している企業の決算が悪かった場合に、
今後も投資するに値するかどうか見直すきっかけにもなります。
ぜひ今回の記事を参考に自身が投資している企業の決算を確認してみてくれたら嬉しく思います。

最後まで読んでくれてどうもありがとうございました。
次回の記事もお楽しみに!
トウシ君でした!

■情報発信
 Instagramにて毎日投資・経済の情報を発信中(@tousi.kousi)フォローお待ちしてます!






    コメント




    表紙
    題名生涯投資家★    
    億万長者のすごい
    習慣
    君は1万円札を破れ
    るか?★
    税金洗脳が解けれ
    ばあなたは必ず成
    功する
    日本人の99%が知
    らない戦後洗脳
    史★
    お金のこと何も
    わからないまま
    フリーランスに
    なっちゃいまし
    たが税金で損し
    ない方法を教え
    てください!
    幸福の「資本」
    論――あなたの
    未来を決める「
    3つの資本」と
    「8つの人生パ
    ターン」
    問題児 三木谷浩史
    の育ち方
    日本人の勝算―人
    口減少×高齢化×資
    本主義
    最強の教養 不確実
    性超入門
    知ってそうで知ら
    なかった ほんとう
    の株のしくみ
    FACTFULNESS(
    ファクトフル
    ネス)★
    渋谷ではたらく社
    長の告白★
    ゼロから始める不
    動産投資
    ネットビジネス
    進化論 何が「
    成功」をもたら
    すのか
    初心者から経験
    者まですべての
    段階で差がつく
    !不動産投資最
    強の教科書
    世界一わかりや
    すい!株価チャー
    ト実践帳
    非常識な成功法則苫米地英人の金
    持ち脳~捨てる
    ことから幸せは
    始まる~★
    予想どおりに不
    合理 行動経済学
    が明かす「あな
    たがそれを選ぶ
    わけ」
    著者村上 世彰岡崎 太郎苫米地 英人苫米地 英人苫米地 英人大河内 薫 橘 玲山川 健一デービッド・アト
    キンソン
    田渕 直也 山口 揚平 ハンス・ロスリ
    ング 外
    藤田 晋市川 周治尾原 和啓鈴木  宏史渋谷 高雄神田 昌典苫米地 英人ダン アリエリー
    翻訳上杉 周作、関 美和
    熊谷 淳子
    出版社文藝春秋三笠書房 コグニティブリサ
    ーチラボ株式会社
    サイゾーコグニティブリサ
    ーチラボ株式会社
    サンクチュアリ出版

    ダイヤモンド社幻冬舎東洋経済新報社ディスカヴァー・
    トゥエンティワン
    PHP研究所日経BP幻冬舎KADOKAWANHK出版東洋経済新報社あさ出版フォレスト出版コグニティブリサ
    ーチラボ株式会社
    早川書房
    刊行日2019/12/52019/3/132015/8/62013/4/242014/10/212018/11/82017/6/142019/8/62019/1/112016/4/142013/10/12019/1/112013/4/152015/8/172020/6/272018/10/52019/8/232011/10/282014/4/102013/8/22
    Facebook にシェア
    Pocket
    このエントリーを Google ブックマーク に追加

    -株式投資, 決算, 米国株
    -, , ,

    © 2024 誰でもわかる トウシ君の投資・経済ブログ Powered by AFFINGER5